« 近代日本洋画の名作展 ひろしま美術館コレクション | トップページ | 新・晴れた日 篠山紀信 »

2021.07.04

散歩の途中で野鳥を撮ってみました。 2021年6月

6月、私の散歩道で出会う野鳥は、ますます少なくなりました。
まだ、鶯は鳴いていますし、ヒョドリも相変わらずですが・・・・
今年生まれた?シジュウカラも見かけますが、すばしっこくてなかなか撮れませんでした。

下旬になると、いつ行っても出会えたカワセミも現れる頻度が減ってきました。

4月、5月になると一斉に花が咲き、6月は中旬過ぎまで花菖蒲、月末頃まで紫陽花が見ごろで、野鳥観察とともに楽しい散歩になりました。

散歩道にある"花しょうぶ園" 2021年6月初旬

散歩道に咲いている紫陽花を撮ってみました 2021年6月中旬


(以下の画像はクリックで拡大表示になります)

散歩道の川沿いでカワセミ発見。
サントリー愛鳥活動 日本の鳥百科 カワセミ
2021060002

公園の池の枝に、珍しく4羽とまっているときがあったのですが・・・その瞬間は逃しました。
2021060006

今月も、飛び立つ瞬間を撮ってみました。(連写)
2021060003

202106003_20210701085601

2021060001
このカワセミは別の個体だったかもしれません。 (まるで弾丸のよう)

2021060001_20210701094701

2021060002_20210701094701

2021060004

ハクセキレイが田んぼで捕食?です。
サントリー愛鳥活動 日本の鳥百科 ハクセキレイ
202106001_20210701083801

川にはアオサギが・・
サントリー愛鳥活動 日本の鳥百科 アオサギ
202106002_20210701084901

 

 

|

« 近代日本洋画の名作展 ひろしま美術館コレクション | トップページ | 新・晴れた日 篠山紀信 »

コメント

ありがとうございます。
カメラの技術進歩は驚くほどです。
私のような素人でもある程度の写真を撮ることができるようになりました。

投稿: 岩城さんへ | 2021.07.04 11:23

瞬間撮りが上手ですね。カワセミ撮影は難しですね。

投稿: 岩城 | 2021.07.04 10:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 近代日本洋画の名作展 ひろしま美術館コレクション | トップページ | 新・晴れた日 篠山紀信 »