« 散歩の途中で野鳥を撮ってみました。 2021年3月 | トップページ | 澤田知子 狐の嫁入り »

2021.04.04

散歩の途中で野鳥を撮ってみました。 恋するカワセミ 2021年4月

コロナ禍の自粛生活で美術館、博物館へ行くのもままならない時期に始めた「散歩途中での野鳥撮影」
自然の摂理に感動してます。
奥が深い。
野鳥の繁殖期は5~6月だそうですが、今年は季節が進むのが早いようで?
この公園のカワセミも勘違いしたのでしょうか・・・・

カワセミの繁殖行動に遭遇しました。

(以下の画像はクリックで拡大表示になります)

長時間ひたすら待ち続ける雌のカワセミ。
(嘴の赤いのが雌です、ご参考までに・・) 
Dsc01150

雄のカワセミがやってきた。
Dsc01060 

Dsc01174

夕日を浴びて・・・・
Dsc01229

繁殖行動は、動画で撮りました。


安価なAPS-Cカメラに350㎜の望遠レンズ+超解像ズームで撮りました。
4K動画が撮れる機種ですが、HDで撮りました。
いいカメラとレンズ欲しいけど我慢です。
このカメラセットでの限界はありますが・・・
まだ修行が足りん!
と思ってます。

|

« 散歩の途中で野鳥を撮ってみました。 2021年3月 | トップページ | 澤田知子 狐の嫁入り »

コメント

鶯がさかんに囀り始めましたが、野鳥の姿を見かけることが少なくなりました。

でも、
ワセミは常時見かけます。

一斉に花が咲き始め、新緑が美しいです。

家にはいられない季節です。

投稿: 岩城さんへ | 2021.04.04 11:37

カワセミいっ見てもいいですね。繫殖行動しっかり見ました。

投稿: 岩城 | 2021.04.04 09:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 散歩の途中で野鳥を撮ってみました。 2021年3月 | トップページ | 澤田知子 狐の嫁入り »