上野動物園のアビニシアコロブスの赤ちゃん 2019年2月
1時間程度時間が空いたので・・・寄り道です。
シャンシャンと再会するには、いつ行っても60分前後並ばなくてはなりませんね。
上野動物園では他の動物にも可愛い赤ちゃんが生まれています。
1月12日に生まれたアビニシアコロブスの赤ちゃんの紹介です。
可愛いですよ~
食餌時が狙いめですよ!
スマホ動画です。午後2〜3時の間に撮りました。
名称 アビシニアコロブス
飼育園館 上野動物園
生息地 中央アフリカの深い森林
体の大きさ 体長50〜70cm、尾長60〜80cm、体重はおとなのオスで約12kg
えさ
草食性で、主に木の葉や皮、花を食べています。動物園では、木の枝や葉、りんご、バナナ、じゃがいも、にんじん、卵などをあたえています。
特徴
黒と白のコントラストが美しく、目をひきますが、深い森の中では、この色の組み合わせが見つかりにくいものになっています。森林の樹上に、数頭から数十頭でくらしていて、めったに地上にはおりてきません。三つにくびれた大きな胃をもち、主食の木の葉の消化に役立ちます。生まれたばかりの子どもは全身がまっ白です。
| 固定リンク
コメント
可愛いでしょ〜
上野に行って、少しでも時間が出来たなら
動物に会いに行きます。
飽きません!いつまでも見ていられます。
はやぶさ2のタッチダウンは緊張して見ていたのですが、タイムラグがあり「あれ?もう終わったの?」という感じでした。あと1回か2回タッチダウンが行われますが、此方もしっかり見守りたいです。
投稿: 岩城さんへ | 2019.02.23 18:53
いつも楽しく拝見しています。めずらしい動物ですね。可愛いくて癒されますね。又はやぶさ日本の成功良かったですね。
投稿: 岩城 | 2019.02.23 18:24