« 林原美術館所蔵 大名家の能装束と能面 | トップページ | ─奇跡のガラスを生んだ─ 華麗なるバロヴィエール一族展 »

2018.11.16

「スターライトガーデン2018」東京ミッドタウン

毎年毎年この時期になると何処もイルミネーションだらけで食傷気味?
でも、ちょっと気になると言うところでしょうか・・・

国立新美術館、TOTOギャラリー間、フジフイルムスクエアと巡って17時頃、帰り際に東京ミッドタウンイルミネーションを見てきました。

以下、東京ミッドタウン・クリスマスイルミネーションの解説から。

広大な芝生広場を彩るイルミネーション「スターライトガーデン2018」
東京ミッドタウンの冬の風物詩ともいえるイルミネーション。都心では貴重な約2,000㎡もの広さを誇る芝生広場がメイン会場となる「スターライトガーデン」は今年、約19万球のLEDに加えて、約100個の光るバルーンが初登場します。「宇宙」をテーマとした幻想的なイルミネーション空間を高さの違うバルーンが立体的に演出し、無数の星に包まれているような体験をお届けします。さらに演出は4つのシーン構成になっており、星々の誕生から、輝き、それらが爆発して星屑になるまでの宇宙の姿を表現します。


スマホで撮りました。
ピンぼけが気になります・・・予めご理解ください。
夜はむずかしいですね。
俯瞰した絵の方が良かったな~反省ばかり・・・

|

« 林原美術館所蔵 大名家の能装束と能面 | トップページ | ─奇跡のガラスを生んだ─ 華麗なるバロヴィエール一族展 »

コメント

本当に早いですよね。
「この一年何をしてたんだろう」と焦ってしまいます。
若い人はこの時間から遊びに出かけるのでしょうが・・・こちらは「早く帰ろう」です。展覧会をはしごして、帰り際に見てきました。


投稿: 岩城さんへ | 2018.11.16 18:04

一年の経過は本当に早いですね。年が取って行くと早さを特に
感じますね。夜景は難しいですね。良く撮れていますよ。

投稿: 岩城 | 2018.11.16 15:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「スターライトガーデン2018」東京ミッドタウン:

« 林原美術館所蔵 大名家の能装束と能面 | トップページ | ─奇跡のガラスを生んだ─ 華麗なるバロヴィエール一族展 »