箱根に行ってきました。 2018年10月
「仙石原のすすき」の続きというより前行程の投稿です。
この日は、小田原で「元箱根港行き」の登山バスに乗りました。
箱根観光定番コースをめぐる予定です。
日曜日にもかかわらず、同乗者は10人程度でしたが、予想通り「箱根湯本バス停」で、大勢の人が乗り込んできて、座れない方も居ました。
先ずは、「箱根神社入口」で降りて箱根神社、九頭竜神社、を参拝。
湖畔の鳥居
アジア系の方々が、照明等を持ち込んでロングドレスと、タキシードでポーズをとった二人を撮影、長時間占有は如何なものかと・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
芦ノ湖畔を歩いて元箱根港に行き、
元箱根港で海賊船に乗って桃源台へ向かいました。
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETATHETAをクリックすると見やすいと思います。
海賊船から美しい富士山が望めたことは幸せでした。
桃源台でロープウェーに乗り大涌谷へ・・・・
大涌谷では、観光施設が整備されて沢山の人が訪れていました。
黒卵の売店には長い行列ができ、中には、売り切れのため、次の販売時間を掲示している店もありました。
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
THETAをクリックすると見やすいと思います。
大涌谷の駐車場では冠雪した富士山・・・・素晴らしい景色が待っていました。
さらにケーブルカで早雲山
ロープウェーに乗り換え強羅へ
そして「仙石原すすき」見学に行きました。
まとめの動画です。
| 固定リンク
コメント
有難うございます。
雨続きだったので、先週の日曜日が晴天ということで、急遽箱根行きを決めました。定番コースの他に、箱根彫刻の森美術館、箱根ガラスの森美術館にも行ってきました。久しぶりの箱根ですが、活気があって楽しかったですよ。展覧会の関係で、また行くことになるかもしれません。温泉でのんびりも良いですね!
投稿: 岩城さんへ | 2018.10.28 17:25
お世話になります。毎回楽しみに見させて頂いてます。素晴らしい天気、景色ですね。又撮影技術かなり上達していますね。
投稿: 岩城 | 2018.10.28 12:07
有難うございます。
大涌谷で見ることができた、真青な空に裾を広げ冠雪した富士山の姿は素晴らしかったです。
この景色には外国人観光客も大はしゃぎしていました。箱根には良い美術館が沢山あって、今回も楽しんできました。紅葉の時期は大混雑ですが・・・今年の紅葉はどうなるのでしょうか?ススキにはチョット思い入れがあって・・行ってよかったです。
投稿: 内田さんへ | 2018.10.25 13:52
素晴らしい天気と景色ですね。大涌谷に近寄れない時は箱根の価値も下がってしまいましたが、近くまでまた行けるようになってよかったですね。あの硫黄の匂いが好きです。上まで歩いて黒卵を食べるのが慣習ですね。飲み物が必須ですが。ススキ見学もベストなタイミングですね。今年はこの素敵な写真と動画で満足しました。今年は塩害で紅葉もダメみたいなので、寂しいです。
投稿: 内田 | 2018.10.25 09:56