雨上がりの午後「東京JAZZ」に行ってみました。
東京JAZZ入口(澁谷方面から)
第17回 東京JAZZは、
NHKホール、代々木公園ケヤキ並木を主会場に開催されました。
開催期間 2018年8月31日(金)・9月1日(土)・2日(日)
「東京JAZZ」って、東京国際フォーラムでやっているものと思っていたら、昨年から代々木公園ケヤキ並木で開催されているんですね・・・ということで雨も止んだ午後に出かけました。
東京JAZZはホール出演者が毎年豪華で以前から注目はしていました。
日曜日にしか行くことができなかったのですが、朝から雨。
昼頃止んだので、ぶらりと出かけてみました・・・・とても楽しいフェスでした。
無料公演の、学生、アマチュアから一流プロまで、個性豊かな演奏を楽しんできました。
公演の他にも、様々な出店もあって、こちらも楽しめますが・・・・
さらにNHKぶれあいホールの「8K スーパービジョン JAZZシアター」は素晴らしい体験でした。
最近オーディオ技術にはあまり注視していなかったのですが、8K映像と22.2chのサラウンドの臨場感は素晴らしかったです。
一様、我が家にも5.1chオーディオセットはありますが・・・最近は使っていません。
22.2chは無理ですよね~
8K スーパービジョン JAZZシアター(ふれあいホール)
-------------------------------------------------------
the PLAAZA(メインステージ)
the PLAAZA(メインステージ)
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETAthe PLAAZA(メインステージ)天球カメラ画像
the PLAAZA(サブステージ)
the PLAAZA(サブステージ)
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETAthe PLAAZA(サブステージ)天球カメラ画像
代々木公園パノラマ広場
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA代々木公園パノラマ広場天球カメラ画像
まとめ(動画も含みます)
天球画像の他はスマホで撮りました。
― HPから ―
国境を越えて、世代を超えて
ジャズ界のレジェンドから 世界で活躍する最先端アーティストまでトップミュージシャンたちが渋谷に集結。東京から世界へ! 究極のラインナップでお届けします。
今年は豪華プログラムを堪能いただくため、1公演2組のアーティストを厳選。アーティストごとの演奏時間を例年以上に確保して、たっぷりとお楽しみいただきます。また「プラチナ・パッケージ」を新設。アーティストの息づかいまでもが伝わってくるステージ間近のオーケストラボックス席に加え、様々なプラチナ限定特典もご用意しました。
| 固定リンク
コメント
8k映像+22.2chは初体験でしたが、素晴らしいですね!「これって入場料とれるのでは?」と思ってしまいました。VR的空間に工夫したら、完璧かな〜
>日曜日は東工大で・・・・
後輩の指導ですか?いいですね!
投稿: 内田さんへ | 2018.09.04 17:33
私は土曜日に行ってました。YouTubeで見れる映像を8Kで確認。砧のNHK技研で以前22chの音源を体感していたので、ホールのど真中で聴いてました。日曜日は東工大でステラー直前のJrビッグバンドの完成度を確認(聴く)してました。
投稿: 内田 | 2018.09.04 15:55