« 北斎ゆかりの地「小布施」に行ってきました。 2017年7月 | トップページ | 東京墓情 荒木経惟×ギメ東洋美術館 »

2017.07.08

「生誕140年 吉田博展」が新宿の東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で始まりました。

Yosshida

昨年(2016年)春 に千葉市美術館で開催されて好評だった、「生誕140年 吉田博展」を見逃がした方、もう一度見たいとお考えの方、各地を巡回してようやく新宿にやってきました。

「ダイアナ妃の執務室に吉田博の作品が飾られていた」ことも紹介されましたね。

「生誕140年 吉田博展 山と水の風景」と題して、
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で開催が始まりました。

会期 2017年7月8日(土)~8月27日(日)
※会期中に一部展示替えあり
【前期】7月8日~7月30日【後期】8月1日~8月27日

展覧会の概要はこちらから

ーーーーーーーーーーーー

図録の購入を考えている方(図録を買い忘れた方)に特典情報です。
「山と水の風景」とタイトルにある通り、
吉田博の代表的な作品として、海の絵と山の絵があり、この展覧会でも展示されています。

会期中に海の日(7月17日)と山の日(8月11日)もあることから、美術館では、
「海の日」と「山の日」に展覧会図録を店頭にてご購入のお客様先着100名様に記念品を
プレゼントすることにしました。

・【海の日】には、海の絵柄のブックカバーをプレゼント
・【山の日】には、山の絵柄のブックカバーをプレゼント

だそうです。

ーーーーーーーーーーー

美術館に行くと立て看板で告知していますが・・・・
2020年春に本格オープンする予定で、損保ジャパン日本興亜本社ビルの敷地内地上部に新美術館を建設する計画だそうです。
「地上6階地下1階」の建物になるそうで、現在の美術館名称も変更する予定だそうです。
こちらも楽しみですね!


|

« 北斎ゆかりの地「小布施」に行ってきました。 2017年7月 | トップページ | 東京墓情 荒木経惟×ギメ東洋美術館 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「生誕140年 吉田博展」が新宿の東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で始まりました。:

« 北斎ゆかりの地「小布施」に行ってきました。 2017年7月 | トップページ | 東京墓情 荒木経惟×ギメ東洋美術館 »