東博庭園開放と上野さくら祭り。
東京国立博物館春の庭園開放
2017年3月14日(火)~2017年5月7日(日)
時間10:00~16:00 ※3月31日(金)、4月1日(土)、4月7日(金)、4月8日(土)は19:30まで
金曜日の夕方、上野に寄り道です。
恩賜公園の桜は満開でしたが、トーハクの庭園の桜は盛りを過ぎていました。
喧騒と静寂です。
本館では「博物館でお花見を」が開催されていました。(4/9まで)
こちらは、事前に観ていたので、今回は展示会場をざっと一巡しただけですが、空いていました。
この日(4/7)は、庭園内で何か行事があったのでしょうか、茶室方面は通行禁止になっていて、ほんの一部のみの開放でした。
トーハク庭園
トーハク庭園
トーハク庭園
東博の庭園開放(この日は部分開放)
トーハク動画ナビ。
東京国立博物館 庭園と茶室。
TokyoNationalMuseum
HPから。
本館北側の庭園を公開します。由緒ある5棟の茶室が点在する庭園を散策してみませんか。ソメイヨシノをはじめ、オオシマザクラ、ヤエベニヒガン、エドヒガンシダレなど、約10種類の桜が次々と開花する庭園は、1年でもっとも美しい花の園になります。
今年は特別に、例年より長い期間お楽しみいただけます。
3月31日(金)、4月1日(土)、4月7日(金)、4月8日(土)は19:30までライトアップを実施します。
※ ライトアップ時間(16:00~19:30)中は、本館側のみ立ち入り可能となります。特別展「茶の湯」の開幕にあわせて、2017年4月11日(火)~5月7日(日)の期間、茶室「転合庵」の内部を外からご覧いただけます(4月15日(土)、30日(日)を除く)。
日程 2017年3月14日(火) ~ 2017年5月7日(日)
時間10:00~16:00 ※3月31日(金)、4月1日(土)、4月7日(金)、4月8日(土)は19:30まで
会場庭園
入口入口は2ヵ所あります。
(1) 本館を正面に見て右側、レストランゆりの木側の入口
(2) 本館を正面に見て左側、平成館との間の入口
料金入館料のみでご覧いただけます。
カフェMOTOYA EXPRESS
桜の美しい庭園を眺めながら、優雅なコーヒーブレイクを。
※3月31日(金)、4月1日(土)、4月7日(金)、4月8日(土)は18:00まで
(ラストオーダーは閉店の15分前)
※庭園開放中止の場合は休み
注意事項お茶室の中に入ることはできません。また、お茶室貸出利用時はお茶室を間近でご覧いただけない場合もございます。
悪天候の時は庭園開放は中止となり、その翌日も庭園の状態により中止する場合があります。
庭園開放中止の場合は、正門の掲示にてお知らせいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うえの桜まつり
上野公園一帯には約1200本の桜があります。
上野の桜は、かつて寛永寺を創建した天海僧正が吉野山から桜を移植したことから始まります。以来、江戸一番の桜の名所として今日に及びます。
東照宮参道
桜並木
トーハクの本館を遠望。
清水堂
弁天堂参道
ボート池
桜並木に日が暮れて・・
上野恩賜公園
東照宮参道→桜並木→清水堂→弁天堂参道→ボート池→夕刻の桜並木。
| 固定リンク
コメント
有難う御座います。
上野周辺は歴史、文化の密度が濃いですね。
よく出掛けます!
投稿: 岩城さんへ | 2017.04.14 03:30
素晴らしい写真、ビデオ楽しく見させていただきました。有難う。
投稿: 岩城 | 2017.04.13 20:58