伊豆大島日帰りツアーに参加してきました。
東海汽船(株)企画実施の大島日帰りツアーに参加してきました。
ツアー参加日は強風・高波が予報されていて、高速ジェット船は欠航かな~と、不安に思って、前日に情報収集。
すると、こんなサイト(伊豆大島 気象と交通)があり、そのサイト予想は欠航。
ただ、当日午前の港区の風速は、それほど強くないという予報だったので、とりあえず行くしかないと・・・・
ちなみに、当日の午前6時から高速ジェット船就航可否は電話で確認できるそうですが、このような日は繋がりにくいようですよ。
7時半までに竹芝桟橋集合ということなので・・・・浜松町駅に7時着、竹芝桟橋に向かいました。(徒歩7分)
竹芝桟橋に到着すると、
受付窓口にはすでに行列ができていて・・・・
ツアー企画担当者が繰り返し説明をしていました。
「岡田港発午後の高速ジェット船は全便欠航になりました。お帰りは、14時30分発の大型客船に変更します。竹芝桟橋着19時の予定になります」
「また、出港しても天候状態の変化によっては引き返すこともあります」
「キャンセルされれる場合ツアー料金全額を返金いたします」
まあ~離島の旅は、色々ある、過去に経験済み。
「高速ジェット船と大型客船の船旅を一日で楽しむことができる」というのも、いいのでは・・・と。
船内滞在6時間半、大島観光4時間(バス移動、昼食込み)という旅に!
竹芝桟橋を高速ジェット船で出発→(久里浜経由)→大島着(岡田港)
観光バス乗車→大島公園(国際優秀椿園)→(バス移動)
→三原山頂口→(バス移動)→温泉ホテルで昼食→(バス移動)
→椿花ガーデン(国際優秀椿園)→(バス移動)
→岡田港→大型客船サルビア号で出港→竹芝桟橋着
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
竹芝桟橋から見る朝のレインボーブリッジ。
8:10 乗船・・・久里浜経由、大島岡田港に向けて出港。
朝の湾内は穏やか・・・・やがて風が強くなり、波も高くなって、揺れを感じるようになります。
10:10 大島岡田港到着。
キャンセルされた方もいたようで、予約の状況満席のはずの船内には、空席もありました。
乗客の下船を終えて・・・・
10:30 観光ツアー出発 本日のツアー仲間です。
10:50 大島公園(国際優秀つばき園)着
椿の開花状況は、これからという感じで蕾が多かった。
11:35発
11:50 三原山頂口駐車場着
展望台に向かう人々が霧の中に消えていく・・・・!
展望台から望むも、残念。
駐車場に戻ると霧が晴れていて、波浮港が遠望できました。
12:10発
12:20 温泉ホテル着(昼食)
美味しかったですよ。
13:00発
13:15 椿花ガーデン(国際優秀つばき園)着
大島公園に比べて、開花が進んでいました。
品種の違いでしょうか?
花が落ちて・・・
13:50発
14:00 岡田港着(島内観光終了)
お土産店 ここでスタンプラリー抽選会実施。
私が、くじ引き箱に手を入れた時点で、係の女性の右手がすでに残念賞のポストカードに触れている素早さ!
14:30 岡田湾出港
大型客船さるびあ丸
人数少な目?
19:05頃 竹芝桟橋着
戻ってきた~
竹芝桟橋着岸。
心配した帰りの4時間半(航行時間)も、お酒ちびちび、写真撮ったりで飽きませんでした。
友人に誘われて参加した、
このツアーのコスパの高さにびっくり!
帰りにパンフレットを見て納得。
「伊豆大島船舶旅客運賃補助金対象パンフレット」と書いてありました。
伊豆大島へ遊びに行こう!
HPから
東京都では、災害からの本格的な復興に向け、多くの方に伊豆大島を訪れていただくことを目的として、通常料金よりも割安な「伊豆大島・復興応援ツアー」を民間旅行事業者と連携して提供しております。ご旅行の際に、ぜひご活用ください。
基本一人旅の私ですが、気の置けない友人、仲間と行くツアーも楽しいなと、実感した一日でした。
| 固定リンク
コメント
こちらこそお世話になりました。
楽しいツアーに誘ってくれてありがとうございます。
再訪した折には話を聞かせてください!
また宜しく!
投稿: iwakiさんへ | 2017.02.18 22:04
大変御世話になりました。有意義な時間を満喫しました。又

良くまとめられていますね。天気が良いときに再度行きたいと思います。有難う
投稿: iwaki | 2017.02.18 20:13