赤坂氷川祭2016
東京ミッドタウンのサントリー美術館で「江戸琳派の旗手 鈴木基一展」を観て、赤坂氷川神社に向かいました。
江戸情緒満喫です。
「新調の神輿と猿山車」のお披露目巡行が、氷川神社を出発して、サカス、乃木坂経由、ミッドタウンに到着するまでを追いました。
次の日は、宮神輿巡行を短い間ですが見学してきました。(一ツ木通り、サカス近辺)
諸国御祭礼番付図によれば、江戸で一番大きい祭礼は、山王権現・神田明神の「天下祭」「御用祭」、赤坂氷川神社の祭礼はその二社に次ぐ江戸(江都)で三番手の規模であったそうです。
動画に入れておきましたが・・・、山車の人形が「せり出す」カラクリを有するのは、将軍の上覧に供するために、江戸城の門を入るときの工夫であるといわれています。(結果としては赤坂氷川神社の祭礼では江戸城に入ることはなかったそうです。)
そんな関連から? 将軍吉宗公(松平健さん)が、赤坂サカスから東京ミッドタウンまで、巡行に参加していました。
現実は、電線や街路樹に掛からない様に、人形を、頻繁に上げ下げしていました・・・・
新調神輿は美しく、立派でした!
出発を待つ 新調 宮神輿
新調 猿山車
猩々山車(左) 日本武尊山車(右)
お年寄りと子供に握手したり触れたり。子供は大泣き・・・
乃木坂からミッドタウンに向かう・・・・
もう直ぐミッドタウン
新調 宮神輿巡行
以下の動画はデジカメで撮ったものを編集しています。
時系列が前後している部分もあります。
赤坂氷川神社境内と巡行出発の様子です。
赤坂サカスから、吉宗公(松平健さん)、赤坂芸者の方々が東京ミッドタウンまで参加です。
途中、日本武尊山車、猩々山車のお披露目がありました。
新調神輿を各町会の担ぎ手が代わるがわる繋ぎます。
一ツ木通りから赤坂サカスまでを見学しました。
| 固定リンク
« 開館50周年記念 東洋・日本陶磁の至宝― 豊麗なる美の競演 | トップページ | 開館50周年を記念特別展「山種コレクション名品選」 「浮世絵 六大絵師の競演―春信・清長・歌麿・写楽・北斎・広重―」 »
コメント
掲示板では大変お世話になり有難うございました。拙いブログですが、続けるつもりですので、宜しくお願い致します。逆に、私は音楽イベントにはご無沙汰です。通勤中に何時もイヤフォンで音楽を聴いていて、いつの間にか音楽が睡眠導入剤になって、コンサートでも"うとうと"が始まってしまい・・・歳ですかね〜
横浜ジャズプロムナードは行く予定ですが・・・・どうなりますか?
投稿: 内田さんへ | 2016.09.25 12:55
SBY28掲示板が無くなるのは残念ですが、雑感ノートはこれからも楽しく読ませて頂きます。
最近はJAZZばかり聴きに行ってたので、お祭り見学はサボってました。
やはりお祭りはいいですね。新調宮神輿を見れるのは嬉しいですね。
投稿: 内田 | 2016.09.25 09:42
有難うございます。
今月は、休日になると彼方此方でお祭りですね!
遠方にも行きたいのですが・・・なかなか・・・・
来年は、深川八幡祭(三年に一度の本祭り)に行く予定にしています。
一般的に江戸三大祭とは、山王祭(赤坂日枝神社)・神田祭(神田明神)・深川八幡祭(富岡八幡宮)を指すようですが、異説もあるようです。
投稿: 岩城さんへ | 2016.09.23 10:34
御無沙汰しています。いっも楽しみに拝見しています。写真、動画良く撮れていますね。現地に行った気分です。素晴らしいです。
投稿: 岩城 | 2016.09.22 21:13