Chrome cast
Chrome castを
昨年(一昨年?)買ってはみたものの、殆ど使っていませんでした。
というのも、コンテンツ不足でYouTubeを時々TVで見る程度。
まあ、安価なものですから、こんな程度の使い道かと・・・・
使えるコンテンツは増えているようですが、あまり使う気になりません。
私が知らない有用な使い方は他にもあるのかもしれませんが・・・・・・
今年に入って、Amazonプライム会員になりました。(と言っても、お試し期間を忘れていて、カードの支払い(3900円/年)で気がついただけのことだけど)
そこで、プライム会員特典のプライムビデオ(無料)をChrome cast経由で見てみました。
無料で見ることの出来る映画は限られていますが、使えそうです。
黒澤明、小津安二郎映画、過去の名作の復習には良いかもしれません。
但しこちらも、七人の侍などのレジェンド作のほとんどは有料。
まあ、TSUTAYAでも旧作は100円で借りることができますからね〜
3900円/年がコスパという意味では、個々人で違ってくるかもしれません。
Amazonプライム会員特典は、当日配送無料(例外あり)プライムミュージック無料などもあります。暫く使ってみて、プライム会員を継続するかは考えます。
ちなみに、Chrome castはAmazonでは売ってません。
同等品のFire TV Stickですね。
| 固定リンク
コメント