自衛隊観艦式(護衛艦いずも)+横濱ジャズプロムナード 2015(10月10日)
横濱ジャズプロムナードも23回です。今年はチケットを購入しませんでした。
年々客層は高齢化、有料公演会場では若い人はあまり見かけません。
雨の横濱ジャズプロムナードは記憶にないのですが、今年は1日目が朝から曇り空で夕方から小雨模様でした。2日目は午前中雨、午後からは雨も上ったようですが(知人からの情報)、所用もあって行けませんでした。
街角ライブ会場も、人気があったランドマークプラザ会場は去年から無くなり、今年はビックバンド会場の一つドッグイヤーガーデンが時短になっていました。
この時期は中華街、山下公園、赤レンガ倉庫(オクトバーフェスト)等々で、イベントが開催されていて、お客さんも分散傾向にあるようです。
ということで、二日間美術館も含めて計画していたのですが・・・・結局10月10日のみ「護衛艦いずも」見学と街角ライブ三箇所を回って・・・という感じで消化不良のまま終わってしまいました。
道すがら、街角ライブにたち寄りながら・・・
「護衛艦いずも」を見学しようと、大桟橋に着いたのが13時30分でした。予想通り長蛇の列。
みなさん、写真を撮りながら移動です。
やっと金属探知機のゲートにたどり着いたのが14時。
ここで、手荷物と時計、鍵類を籠に預けてゲートを通過。
その後手荷物検査があり、ペットボトルを持っていると「一口飲んで」と言われます。
艦内に入ると甲板に上がるための昇降機前でまた行列。この昇降機は搭載ヘリコプター用のもので巨大です。動き出すと皆から歓声があがります。
甲板からは横浜港周辺が一望できて気分爽快!
皆さん思いおもいに・・記念写真を撮ったり、自衛官に「いずも」について、搭載ヘリコプターの機能等を質問したり楽しそうにしていました、私も・・・
ちなみに12日には横須賀で空母ロナルド レーガンの見学会があり、気にしていたのですが、こちらは大混雑、開場後1時間で入場STOPしたようで・・・行かなくて正解だったようです。
横濱ジャズプロムナードは、街角ライブのビックバンド会場三箇所を巡りました。
(馬車道、ランドマークサークル、ランドメークパーク各会場)
アマチュアからセミプロまで、それぞれの持ち味を発揮して楽しい演奏を聴いてきました。
有料会場のプロ演奏とは違う楽しさがありますね〜
クイーンズ サークル
クイーンズ パーク
大桟橋に向かう途中で、停泊する「護衛艦いずも」を遠望。
行列に並びながら全体像を撮影。
出入り口では若い隊員が敬礼で送り迎え。
艦内の様子。
自衛隊の訓練、活動などの写真パネル展示、ビデオ放映、スタンプラリーコーナーなどがあります。
自衛隊員募集説明会もやってました。
巨大な昇降機で甲板に上がります。
搭載ヘリコプター。
自衛隊員が質問に答えてくれます。
艦旗の前で皆さん記念撮影してました。
| 固定リンク
コメント
私も「あれ・・?」っと思いました。
観艦式などの機会を利用して、この様なことに関心を持つのはいいことだと思っています。
>何でいずもが米艦護衛に選ばれたかテレビで話題になってます。
今回の件は、憲法解釈も含め活発な議論がされるかもしれませんね?
投稿: 内田さんへ | 2017.05.02 18:36
「海自護衛艦いずも」が今話題になってますね。私も見学していて良かったです。何でいずもが米艦護衛に選ばれたかテレビで話題になってます。 2017.5.2
投稿: 内田 | 2017.05.02 08:50