« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015.09.17

鶴岡八幡宮例大祭

鶴岡八幡宮例大祭に15日行ってきました。
流鏑馬神事は何度か見てきたのですが、考えてみれば神幸祭は未見でしたので行ってみようかと・・・神馬も含めての長い祭礼の列、時代絵巻は一見の価値ありでした。

Dsc01535s_2


Dsc01582s_2


Dsc01609s_2


Dsc01787s_2


Dsc01850s_2


Dsc01868s_2


Dsc02008s_3


Dsc02051s_3


毎年9月14日から16日までの3日間、当宮では例大祭が盛大に執り行われます。
『吾妻鏡』によれば、文治3年(1187)8月15日に放生会(ほうじょうえ)と流鏑馬が始行されたとあり、これが当宮例大祭の始まりとなります。以来絶えることなく800年の歴史と伝統が現在に伝えられており、一年を通して最も重い祭事です。


14日 宵宮祭
15日 例大祭
15日 神幸祭
16日 流鏑馬神事
16日 鈴虫放生祭

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »