観てきた展覧会備忘録(4/20〜4/26)
⚪︎高橋コレクション展 ミラー・ニューロン
2/18〜6/28
東京オペラシティー アートギャラリー(初台)
本展は、高橋氏が日本のアートと文化を考えるためのキーワードとして提案する「ミラー・ニューロン」をタイトルに、より包括的で歴史的な視野から、かつてない規模で「高橋コレクション」を紹介し、日本の現代アートの流れと特質を読み解いていくものです。草間彌生、舟越桂、名和晃平、Chim↑Pomら52作家、約140点の作品を通し、現代アートの息吹を生き生きと体感することができるでしょう。(HPから)
1990年代以降の日本のアートシーンを俯瞰する・・・この収集は、見事!ですね。足繁く展覧会に通う方にとっては既視感を感じるでしょうが、もう一度、概観してみるいい機会与えてくれました。兎に角楽しい!
⚪︎ルオーとフォーヴの陶磁器 展
4/11〜6/21
パナソニック汐留ミュージアム(汐留)
本展は、およそ5年間に集中して制作されたルオーとフォーヴの画家による陶磁器を日本で初めて紹介します。特に実り多い陶磁器制作を行ったルオーと、画家たちの創作に重要な役割を果たしたメテに焦点を当てながら、陶磁器のほか、油彩、水彩、デッサンにより、20世紀初頭における絵画と装飾芸術の関係を探ります。フォーヴの陶磁器とメテの作品は、日本ではほとんど所蔵されておらず、フランスから約70点が初来日となる本展は貴重な機会となります。(HPから)
<メテの作品><フォーブの画家達の作品><ルオーの作品>と三つの括りで展示されています。先ずはメテという人物、初めて知りました。本人の作品も良いものがありますが、メテの素材にフォーブの画家達が描いた作品は、面白いです。平面作品と陶磁器の焼成後の発色、マチエールの面白さ・・・平面作品も展示されていますので比較して観るといいですね。
⚪︎椿会展2015-初心-
4/4〜5/25
資生堂ギャラリー(銀座)
「椿会」は、1947年から続く資生堂ギャラリーを代表するグループ展です。時代とともにメンバーを入れ替えながら、70年近くにわたり継続してきました。第七次椿会のメンバーは赤瀬川原平(故人)、畠山直哉、内藤礼、伊藤存、青木陵子に加え、今年度よりダンサーの島地保武(しまじ やすたけ)を新たなメンバーとして迎えます。(HPから)
銀座は中国人観光客に占領されていますが・・・ここにはまだ居ません。狭い?空間ですので展示数は少ないですが、十分楽しいです。赤瀬川原平さんの絵日記を楽しく読んできました。
⚪︎生誕110年 片岡球子展
4/7〜5/17
東京国立近代美術館(竹橋)
本展では、代表作によって球子の画業をたどるとともに、遺されたスケッチ、資料類もあわせて展示します。作家がどのように眼の前の世界と向き合い、どのようにその世界をとらえたかを示すことで、作家の芸術の本質に迫るとともに、その今日的意味を探ります。(HPから)
遅咲きの作家ですね、意識してか?作品のキャプションには年齢が記されていました。<初期の作品><富士山、山シリーズ><面構シリーズ><裸婦>の括りでの展示です。ダイナミックな色彩、筆触、装飾性、は片岡球子の個性が際立ちます。晩年挑戦した<裸婦画>はマイヨールの作品を意識していたんですね、ちょっと意外でした。過去に神奈川県立美術館葉山で回顧展がありました。規模的には葉山の方が大きかったような気がしましたが・・・・
⚪︎シンプルなかたち展:美はどこからくるのか
4/25〜7/5
森美術館(六本木)
4/25リニューアル・オープン初日に行ってきました。レイアウト等変わってました。
本展は、このような古今東西の「シンプルなかたち」約130点を9つのセクションで構成します。古くは先史時代の石器から、現代アーティストによるダイナミックで先鋭的なインスタレーションまで、地理的なひろがりと歴史的なつながりを示しながら展望し、時空を越えた普遍的な美を描き出します。「シンプルなかたち」が備える普遍的な美は、私たちが生きる上で真の豊かさとは何かを問い直すことでしょう。(HPから)
「待ってました!」という企画。アーティストが何に、何処に美の原点を見つけ、創造を繰り返してきたのか、個々の作家の作品からは観てきましが、纏めてくれました。何度も通いたい
企画展です。
⚪︎六本木アートナイト2015(終了してます)
4/25・26
毎年恒例の人気イベントで、今年も大変な人出。東京ミッドタウン、六本木ヒルズ、国立新美術館に通じる通路は、列をなして移動です。
各ライブ会場では立ち見の観客が背伸び・・私もでした。
昼は、森美術館、ギャラリー間、サントリー美術館と巡回して、ざっと見、素晴らしい企画展ですので、再訪します。
イベントを前以てチェックして行くのが理想ですが、気軽に行き当たりバッタリも良しです、何処かで何かやってます。
天候にも恵まれて楽しい一日でした。
若い方々は夜通しでしょうが、そこまではチョット無理です(無理でした)
| 固定リンク
コメント