新江ノ島水族館特別企画 「ナイトアクアリウム」
先週、新江ノ島水族館特別企画 「ナイトアクアリウム」内覧会に参加してきました。
水族館での、3Dプロジェクションマッピング投影という企画で、とても楽しみにしていました。
盛沢山の上演、展示で期待以上、楽しかった。
勿論、マッピング以外の展示も楽しいですよ。
カクテルもいただきました。海からの風が爽やかなテラスで。
この特別企画は7月20日(日)~11月30日(日)まで開催されています。
※8月1日(金)、9月20日(土)、9月27日(土)、9月28日(日)、10月18日(土)、10月24日(金) 他 期間中お休みあり
17:00~20:00
エノスイ・サイトの解説から
夜の“えのすい”に広がる海のファンタジー
10周年夏の“えのすい”が総力を挙げてお届けする新たな挑戦「ナイトアクアリウム」。今話題の特殊な視覚映像演出「3Dプロジェクションマッピング」を用い、これまでの水族館にはない新たなアプローチで、“えのすい”ならではのファンタジックな海の世界をご紹介いたします。
また各展示水槽では、この時間ならではの面白い行動や生態の生き物たちをクローズアップ。水槽照明もブルーに変更し、昼とは違った水族館をお楽しみください。
2Fオーシャンカフェでは、17:00より海を連想する美しいカクテルもお楽しみいただけます。
以下、プロジェクションマッピングを中心に・・・・
水族館入場すると、早速はじまります。
◆ウェルカムマッピング
>
◆生命の波
観客の動きに反応して、波が現れます。
(インタラクティブマッピング)
◆海中生物との戯れ
ウミスズメの幼魚たちが来場者の動きにあわせて集まります。
(インタラクティブマッピング)
◆深海世界のオアシス
深海のオアシスをイメージした3Dプロジェクションマッピング上演。
鮫、エイ、イワシの群れ?が泳ぎ回る大水槽で壮大なドラマが始まります。
◆しんかい2000の冒険
(c)JAMSTEC
(c)JAMSTEC
こちらも行きたい。新宿のコニカミノルタプラザで8月10日まで。
“海底散歩”暗闇の中で美世界に出会う ~超・深海展2014~
◆海月の宇宙
暗幕を閉めて3Dプロジェクションマッピング上演。
クラゲとのコラボレーションショー
オーシャンカフェ
17:00からはカクテルメニューを追加。
「ナイトアクアリウム」オフィシャルサポーターのさかなクンが特別メニューのカクテルを試飲。
さかなクン、名前の通り動き回ってました。
| 固定リンク
コメント
水族館、動物園も大好きで、上野、多摩動物園はしょっちゅう行って居ます。上野は今週も行く予定です。江ノ島は、ジローとよく行って居たのですが、エノスイは新しくなってからは初めて行きました。3Dプロジェクションマッピングが主目的でしたが、それでなくても大満足の水族館です。クラゲには癒されますよね。最近ブログ更新サボってます。Twitterで呟いてます。相変わらず、月に10館以上観に行ってます。
投稿: みわさんへ | 2014.08.25 23:44
こちらも水族館好きな私としてはとても行きたいんですが、いかんせん遠すぎて中々厳しいです。帰りがきつくて。連休でもとらないと無理かなぁ。
投稿: みわ | 2014.08.22 10:24