« 上海博物館 中国絵画の至宝 展 | トップページ | 2013年私が見てきた展覧会ベスト10 »

2013.11.27

生誕100年!植田正治のつくりかた

Photo

この展覧会は、東京ステーションギャラリーで2013年10月12日(土)~2014年1月5日(日)まで開催されています。

植田正治というと、砂丘での演出写真をすぐ思い出しますよね。
この展覧会では、演出を封印していた時代の作品「童暦」から始まります。砂丘作品だけではありませんよ....というメッセージかもしれませんね?
最終章では植田作品.なの?と思ってしまうような、作品も並びます。
ロックバンドのヴィデオクリップなんかも作っていたなんて・・・・ファッション雑誌用の写真も手がけました、新鮮ですね〜

いいなー、とてもいいな〜と私が思ったのは、「綴り方・私の家族」です。長女和子ふんする「植田カコ」による綴り方に沿って物語(写真)が進行していきます、昔の家族?ってこうだったんですよね。

考えてみれば、シュルレアリスムの世界と通じる作品も多いですよね、砂漠の風景って、シュルレアリスムの作家が描いてきた風景と似てますよね、そして登場するあの帽子もね!

地元の山陰、砂漠にこだわった写真家であることはその通りなのでしょうが、それだけでない、幅広い活躍をされた、写真が好きでたまらない人、そんな人の展覧会ですね。

HPの紹介文から

日本を代表する写真家の一人、植田正治(1913-2000)が生誕100周年を迎えました。故郷である山陰地方を生涯の拠点としたことで知られ、平面的に人物を配置した独特な演出写真で絶大な人気を誇るこの写真家を回顧する本展の主題は、「植田正治のつくりかた」です。

植田はまさしく精妙につくられた世界観によって人々を魅了してきました。植田正治という写真家は、どのようにひとつひとつの作品をつくりあげていったのか。そして植田という写真家は、いかにして形づくられたのか。新発見の作品を含む代表作約150点の作品を通じて、その秘密に迫ります。

東京ステーションギャラリーでは、1993 年に生前最大規模となる回顧展「植田正治の写真」を開催いたしました。装い新たに再開館した当館での2 度目の個展となる今回は、これまでの研究成果も踏まえて、一層充実した内容となります。一連のユニークな作品が生まれた背景、手法や作品の変化、そしてその受け入れられ方を見返すとき、「砂丘の写真家」という固定されたイメージは解き放たれることでしょう。親しみ深い印象の反面で、一筋縄ではいかないこの写真家を読み直す機会にご注目ください。

展覧会の構成は以下の通り。
Ⅰ 童暦ディスカバー 植田正治1950年代〜1970
Ⅱ 演出の発明 出発からスタイルの確立まで1931〜1951
Ⅲ 小さい伝記 回帰と反復 1970年代〜1980年代
Ⅳ 植田正治劇場 ボクのスタジオ 1990年代〜2000

1
小狐登場 1948年

00011
案山子 1950年

00012
風船をもった自画像 1948年

00013
パパとママとコドモたち 1949年


00015
「小さい伝記」より 1983年

00016
「砂丘モード」より 1983年

00017
「白い風」より 1981年

|

« 上海博物館 中国絵画の至宝 展 | トップページ | 2013年私が見てきた展覧会ベスト10 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生誕100年!植田正治のつくりかた:

« 上海博物館 中国絵画の至宝 展 | トップページ | 2013年私が見てきた展覧会ベスト10 »