« 「古道具、その行先」 坂田和實の40年展 | トップページ | 棚田康司「たちのぼる。」展 »

2012.11.20

大正・昭和のグラフィックデザイン 小村雪岱展

Photo

この展覧会は、ニューオータニ美術館で10月6日~11月25日まで開催されています。
会期も残り僅かになってきました。

装丁を基調とした展覧会って結構開催されますよね。

小村雪岱(こむらせったい、1887-1940)、聞き慣れない画家ですが、その作品は時代を象徴するようなとても趣のある作品です。
私は文庫本か、電子ブックで本を読むことが多いので、偉そうなことは言えませんが、矢張りこのような装丁、挿絵の本があったら、チョットした本棚を買ってきて、収めたい気持ちになりますね。

雪岱のデザイン力が遺憾なく発揮された装幀本を中心に、挿絵下図や舞台装置の原画など約200件が展示されています。
泉鏡花の「日本橋」で装丁家としてデビュー、その後多数の装丁を手がけ、挿絵の世界にも活躍の場を拡げます。
さらに舞台美術も手掛け、その作品は今でも引き継がれています。画家、文化人との多彩な交流も紹介されています。
近代日本の先駆け、その時代を懐かしむ企画でもあると思いました。

展覧会の構成は以下の通りです。

第一章 泉鏡花との出会い ―花開く才能

第二章 部隊とのかかわり ―戯曲と舞台装丁原画

第三章 挿絵 ―共鳴する画文

特集 ―装丁の妙

資料/その他

0001

佐野美術館で(こちらも25日まで)小村雪岱 江戸の残り香 ―清水三年坂美術館コレクションより
が開催されています(わたしは行けませんが)

以下、チラシからです。
以下の画像作品は、二ユーオータニ美術館の企画展では展示されていません、悪しからず。

0003


0002
雪の朝 昭和16年頃

00025
赤とんぼ 昭和12年頃

00021
夕涼み(おせん)

00022

|

« 「古道具、その行先」 坂田和實の40年展 | トップページ | 棚田康司「たちのぼる。」展 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大正・昭和のグラフィックデザイン 小村雪岱展:

« 「古道具、その行先」 坂田和實の40年展 | トップページ | 棚田康司「たちのぼる。」展 »