« マリー・ローランサンとその時代展  巴里に魅せられた画家たち | トップページ | 鋤田正義 SUUND&VISION »

2012.09.21

PRAXIS スタジオ・ムンバイ展

Photo


この展覧会は、乃木坂ンのギャラリー・間で7月12日~9月22日まで開催されています。
ぎりぎりで行ってきました。

スタジオ・ムンバイはビジョイ・ジェイが主宰する、建築家や熟練工など多様な技能者からなる建築集団です。


本展覧会のタイトルである<Praxis(プラクシス:実践、自然や社会に対する人間の働きかけ。抽象的な「理論」に対応する言葉として用いられる>とは、「Idea(理念)からPractice(実行)にいたるまでのすべての道程」だと、ジェイン氏は語ります。建築をつくりたいという意思をもつすべての人に門戸を開いたオープンなコミュニティの中で、さまざまなアイデアや実践を行きつ戻りつしながら最適なゴールを見出していく、スタジオ・ムンバイの存在と活動そのものをあらわす言葉です。

(HPの解説引用)

1
Tara House(Kashid, Maharshtra, India/2005)

00011
Utsav House(Satirje, Maharashtra, India/2008)


000111
Copper House II(Chondi, Maharashtra, India/2011)


  

展覧会場にはスタジオ・ムンバイから移送された実際に使われている、工具、素材、模型、スケッチ、モックアップでごった返しています、壁には、プロジェクトの写真が所狭しと並び、更に作業の様子を移した、ヴィデオが流れます。まさにスタジオムンバイに、その現場にお邪魔した感じ。
プロジェクト対象の念入りな検討、環境、文化、人々の営み、限られた資源を相手に人間が創意工夫してきた建築技術と素材を駆使したスタジオムンバイの仕事は、とても刺激的でした。


3階会場
Img_0676


Img_0670


Img_0672


中庭
Img_0696

4階会場
Img_0703

Img_0700


Img_0707

|

« マリー・ローランサンとその時代展  巴里に魅せられた画家たち | トップページ | 鋤田正義 SUUND&VISION »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PRAXIS スタジオ・ムンバイ展:

« マリー・ローランサンとその時代展  巴里に魅せられた画家たち | トップページ | 鋤田正義 SUUND&VISION »