« 長倉洋海写真展 子供たちの元気便―震災からの出発 | トップページ | 映画(DVD)『100,000年後の安全』 »

2012.03.07

東日本大震災報道写真展

Asahisinnsaiten


この写真展は、有楽町マリオン11階有楽町朝日ギャラリーで3月2日~14日まで開催されています。

朝日新聞の記者が被災地で、避難先で取材し、撮影した写真の展覧会です。
昨年の写真展も見させて頂きましたが、本当に涙をこらえるのに大変でした。

あの日、私自身におこったこと、電車が動くのを待ちながら、新横浜駅で見ていたニュース。
(結局、運転は再開されず、6時間以上歩いて深夜家に戻ったのですが)
このような、惨事になるとは夢にも思わなかった認識のあまさ。
写真を見ながら、この大震災で、心の奥底にある何かに確実に変化が起きていること、そんなことを思いました。

展示構成は次のようになっています。

第1部 発生直後の様子を振り返っての展示
第2部 福島第一原発事故に脅かされている家族の現状を紹介
第3部 大切な人や家を失った被災者の心情を切り取った写真
第4部 復興へ向けて立ち上がろうとしている被災地の姿を取り上げています。

Asahisinnsaiten00011


Asahisinnsaiten00012


Asahisinnsaiten00013


Asahisinnsaiten00014


Asahisinnsaiten00015

ささやかですが、募金に協力させて頂きましたところ、しりあがり寿さんのポストカードを頂きました(各日先着200人です)

Asahisinnsaiten0004

|

« 長倉洋海写真展 子供たちの元気便―震災からの出発 | トップページ | 映画(DVD)『100,000年後の安全』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東日本大震災報道写真展:

« 長倉洋海写真展 子供たちの元気便―震災からの出発 | トップページ | 映画(DVD)『100,000年後の安全』 »