ウフィツィ・ヴァーチャル・ミュージアム展
この展覧会はイタリア文化会館エキジビションホールで11月22日~12月8日(19日まで延期するそうです)まで開催されています。
日曜休館ですから注意が必要です。
追記。
今日(12月1日)「ご好評につき会期延長します」とのコメントを戴きました。12月19日まで延長するそうです。近くに行ったらもう一度、行こうかな。
イタリア文化会館には山種美術館が千鳥が淵にあった頃はよく行っていたのですが、最近御無沙汰、久しぶりに行ってきました。
イタリア文化会館での企画展には記憶に残っているものが結構ありますね。
この日は、国立近代美術館で「ぬぐ絵画展」「ヴァレリオ・オルジャティ展」を観て、その竹橋から歩きました。
暖かな日だったので気持ちの良い散歩でした。近美もとても良かったですよ。
この展覧会の展示内容は次の通りです。
①実物大のレプリカ10点(上の画像をご参照ください)
立派な額におさめられたレプリカ、すばらしい出来栄えですよ。
大型ディスプレーが据え付けられていて、文章での解説があります。
そのディスプレーはタッチパネル方式で、拡大移動が出来ます。(iphoneの操作感覚)
・ウルビーノ公爵夫妻の肖像(ピエロ・デッラ・フランチェスカ)
・春(ボッティチェッリ)
・ヴィーナスの誕生(ボッティチェッリ)
・マニフィカトの聖母(ボッティチェッリ)
・受胎告知(レオナルド・ダ・ヴィンチ)
・トンド・ドーニ(ミケランジェロ)
・ヒワの聖母(ラッファエッロ)
・ウルビーノのヴィーナス(ティツィアーノ)
・エレオノーラ・ディ・トレドとその息子ジョバンニの肖像(ブロンズィーノ)
・バッカス(カラヴァッジョ)
②デジタルシアター
上記10点の作品を高精細デジタルデータでシアタ-放映しています。
200インチスクリーンを正面、左右に配置して1作品3~5分程度で解説してくれます。
行かれたことのある方はご存じだと思いますがホール自体、限られたスペースですからシアターのキャパも10人程度ですかね?全て見ると40分程度かかります。
③ウフィツィコレクション
名画100点をデジタル再現しています。
手前のタッチパネルで観たい作品の絵に触れると手前のスクリーンに実物大?で表示されます。
お薦めですよこの展覧会、行かれるための方に、混まないことをお祈りするばかりです。繰り返しますが日曜日は休館日ですのでご注意ください。
| 固定リンク
コメント
オススメいただき、ありがとうございます。
『バッカス』のデキャンタに映り込んだカラヴァッジョの自画像はご確認いただけましたでしょうか?
ご好評につき、12月19日まで会期延長が決まりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: | 2011.12.01 18:13