現代アートの国際展 ヨコハマトリエンナーレ2011
8月6日から11月6日まで開催されたいます。
会期終了まで数日という事で・・・・
企画主旨の抜粋です。
今回のタイトルは「世界をどこまで知ることが出来るか?」の問のもと、世界や日常の不思議、魔法のような力、更には超自然現象や神話などに言及し、国内外で活躍する現代美術家の作品をはじめ、横浜美術館の所蔵品なども織り込んだダイナミックな企画を展開します。
各種開催されのイベントには参加しなかったので何とも言えないのですが、今回は作品全体が随分大人しめの感じがしました。横浜美術館会場は雑然とした感じで、何時もの館内イメージからしてどうも落ち着かない。日本郵船海岸倉庫会場は、何時もの感じ。いつものことですが、膨大な作品が展示されていて一日で見切ることはできません。更に今年は開館時間が11時から18時ですからなおさらです。以前には何日か通ってみてきましたが、今年は一日だけでもいいかも・・・ざっくりと観てきましたが興味のある方は会場で撮ってきた写真でもご覧ください。(撮りたい作品のなかでも多くは撮影禁止でしたので、残念ですが)
ヨコトリ2011横浜美術館会場写真
ヨコトリ2011日本郵船海岸通倉庫会場写真
展覧順序順不同です(むしろ逆順)
映像作品が多数ありますので会場の雰囲気は、うまく伝わらないかもしれませんが。
おまけ
日本郵船海岸通倉庫裏から
| 固定リンク
コメント