松島海岸
2週間ほど前に行ってきました。
仙台駅から仙石線に乗って松島海岸前駅で降りました。
仙石線は未だ全線開通はしておらず、車内では振り替えバスの連絡を放送していました。
車窓から見る限りでは、地震、津波被害の跡は見てとれませんでした。
3.11大災害で比較的被害が少なかったとされている地域のようですが、それでも注意してみると街の中にはその残滓が見受けられました。
観光客は戻っていないようで、何処も空いていました。
食事しようと入った店は広い店内に客は数人程度、店に入るのに躊躇する程。
応援の意味でも、東北観光に行くのは良いのではと・・・・・
以下スナップと動画です。
よく撮れてはいませんがよろしければご覧ください。
仏像の倒壊等、被害の様子も撮りましたが、何か気が引けて・・・・最小限にします。
楽しい旅が出来た事だけは強調しておきます。
動画はSONYのbloggieで撮りました。(販売開始から数年で販売終了した機種)
遊覧船出港から、10分程度まで。
カモメと遊ぶ観光客
松島海岸駅のホームから
遊覧船桟橋に向かう途中
遊覧船桟橋で
遊覧船内
レストラン(2階)から観光船桟橋を望む
観光船桟橋の切符売り場は、プレハブで代用でした。
瑞巌寺参道。
瑞巌寺は全面改修中で、国宝の庫裡が見られる程度でした、残念。
国宝庫裡壁面ひび割れ?
瑞巌寺の参道で・・・
瑞巌寺の門を出て・・・
五大堂から
帰り路、駅に向かう途中で
| 固定リンク
コメント
yoshiさん、コメントを頂き有難うございます。
>わたしも十月の小旅行がとっても楽しみです。
旅行は楽しいですよね、日頃のしがらみから離れて・・・十月の旅行楽しんで来て下さい。
私も予定しています。行ってきたら拙Blogに、と思いますが、どうなりますか?
投稿: yoshi さんへ | 2011.09.22 21:31
こんにちは
ようやく涼しくなって、過ごしやすくなってまいりました。
旅はいいですね~
風景も町の古本屋さん食べ物屋さん。
わたしも十月の小旅行がとっても
楽しみです。
投稿: yoshi | 2011.09.22 17:45