« 映画(DVD) ハートロッカー | トップページ | 日独交流150周年記念・国立マイセン磁器美術館所蔵 マイセン磁器の300年 »

2011.02.16

仏教伝来の道  平山郁夫と文化財保護

平日の参戦です。
空いていると思って、出かけたのですが、意外でした昼頃は、結構な人出、夕方には空いてきました。
観に来ている方は、先日の、シュルレアルスム展とは正反対の年代、分かる気もしますけど....

この展覧会は、2部構成です。
1部は、平山郁夫シルクロード美術館蔵、流出文化財保護日本委員会保管、東京国立博物館蔵の仏像を中心に平山郁夫の絵画を交えて、文化財保護、継承の観点から、という構成です。
2部は、その活動の集大成とも言うべき奈良・薬師寺の奉納された「大唐西域壁画」の展示 です。薬師寺以外では初めての全面公開です。

私としては、これ(大唐西域壁画)を観られただけでも大満足でした。
想像していた以上の迫力のある作品でした。

「大唐西域壁画」
平山郁夫筆 2000年 
玄奘三蔵院壁画 
奈良・薬師寺蔵

第1場面 「明けゆく長安大雁塔・中国」

第2場面 「嘉峪関を行く・中国」

第3場面 「高昌故城・中国」

第4場面 「西方淨土須弥山」
Horayamasyumi

第5場面 「バーミアン石窟・アフガニスタン」

第6場面 「デカン高原の夕べ・インド」

第7場面 「ナーランダの月・インド」
この絵に、うすーく人物画描かれています。その人物は、この作品の完成を観る前に亡くなった、高田好胤師  を平山郁をが急遽加筆したようです。 


1部の構成は以下の通り、僧玄蔵が仏教の教えを学び伝えるべく、憧れの地を目指した道程をたどる形で展示されています。政治に翻弄されてきた文化財、平山郁夫の保護、継承に対する尊い思いを感じながら、そして、文化圏の違いによる仏像の形態、面立ちを比較して観るのも面白いかもしれません。


1部 文化財の保護と継承――仏教伝来の道

1章 インド・パキスタン―マトゥラー・ガンダーラ
Horayama0001paki
ブッダ立像クシャン朝 パキスタンスァート出土


2章 アフガニスタン―バーミヤン
Horayama0001bamian
「バーミアン大石仏を偲ぶ」平山郁夫

3章 中国―西域

4章 中国―敦煌
Horayama0001bosatu
弥勒立像幡 唐8世紀


5章 中国―西安 ・ 洛陽(龍門石窟) ・ 大同(雲崗石窟)
Horayama0001miroku_2
弥勒三尊仏  唐・長安3年銘


6章 カンボジア―アンコールワット

                                       以上です。

この展覧会は、東京国立博物館で3月6日まで開催されています。
 Horayama

画像は全てチラシからの引用です。


以下の写真、平成館の入り口近くです、雪解け水が屋根から、結構な勢いでしたよ、滝のようにとは言いませんが.......
Touhakuame


|

« 映画(DVD) ハートロッカー | トップページ | 日独交流150周年記念・国立マイセン磁器美術館所蔵 マイセン磁器の300年 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仏教伝来の道  平山郁夫と文化財保護:

« 映画(DVD) ハートロッカー | トップページ | 日独交流150周年記念・国立マイセン磁器美術館所蔵 マイセン磁器の300年 »