セバスチャン・サルガド 「アフリカ」
風邪で熱がある中、薬を飲んで、観に行きました。
先週の月曜日です。
12月13日まで開催されています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
風邪で熱がある中、薬を飲んで、観に行きました。
先週の月曜日です。
12月13日まで開催されています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先週から風邪っぴきです。
治らない。
仕事から帰って直ぐ寝てしまう毎日。
病気で寝るなんて、未だかつて殆どなかったのに.....。
悔しいけど、歳のせいでしょうか?
休日は薬を飲んで、展覧会へ。
生活を考え直さないと....ですよね。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今年からですね。
東京から横浜へ場所を移しての開催。
横浜美術館との組み合わせで行ってきました。
桜木町駅前で観戦、そしてゴールの山下公園へ。
その後、美術館に行ったのですが、チョト疲れました。
美術館では集中できず。
歳ですかね...
3時間15分以内の記録を持つ女性。
参加条件です。
400数十名の参加。
素晴らしい参加者に大拍手です。
ひたすら目的地に向かう選手の、みなさんは本当に美しかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週の日曜日、六本木一丁目駅を降りて、泉屋博古館に行きました。
その後、タイトルの展覧会を観るために、大倉集古館に向かったのですが。
オバちゃん、あっ、失礼。
オバマ大統領がお見えになるということで、すでに駅構内、周辺道路は沢山のお巡りさんが.....
車両の検問も行われていました。
5日前ですよ...
ということでこの展覧会は12月13日まで開催されています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝日と産経新聞の文化欄で、とりあげていました。
私は10月の初めに観てきたのですけれど。
松濤美術館で11月15日まで開催さrています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
森美術館にはよく通っているのですが、スカイ・デッキは初めて。
先週の土曜日、暖かい日だったので、その気になりました。
16時過ぎから17時半ころまでの変化です。
霞のかかった空気の中で....。.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
子供でも、もっとましな絵を描きますよね。
言い訳になりますが、暗闇で2、3分で描くという条件でしたので......
東京国立近代美術館で開催中の「河口龍夫展 言葉・時間・生命」の企画です。
この展覧会、理系の私としては、わくわくするほど楽しい展覧会でしたよ。
この絵、我が家のワンが公園で遊んでいる場面をイメージしたのですが.....
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
少々変なタイトルですよね。
アイ・ウェイウェイ展-何に因って?
に行ってきました。
今日(11月8日(日))までですよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
原題: BORN INTO BROTHELS: CALCUTTA'S RED LIGHT KIDS
製作年度: 2004年
上映時間: 85分
スタッフ
監督・編集・撮影: ロス・カウフマン
監督・撮影: ザナ・ブリスキー
編集: ナンシー・ベイカー
音楽: ジョン・マクダウエル キャスト
コーチ
アヴィジット
シャンティ
マニク
プージャ
ゴウル
スチートラ
タバシ
他
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント