« 高山辰夫遺作展 人間の風景(後期) | トップページ | 駿府博物館蔵 日本画名品展 »

2008.10.26

街を歩いていると

目的地に向かう途中、昼食を食べに食堂へ。

私の隣に座った中年男性。
運ばれてきたみそラーメンを一口食べて。
一言。
「しょっぱい」

やおら、氷水の入ったポットを傾けて、ラーメンつゆの中へ。
”ドボッ”

そして一口、二口食べると、今度はラー油を手に持って。
”ドッ、ドッ、ドッ、ドッ”
とかけ始めた。
そして麺を、いきよいよく、ずるずると食べ始めた。

私は、運ばれてきた定食を食べながら、あのみそラーメンは、どんな味になったのだろうかと気になって仕方がなかった。


そして、美術館を出て歩き始めると、この立看が。
Kouennmeiwaku

この文章を考えた方は、どのような行為を想定して作ったのでしょう。
ご本人に聞いてみたかった。

帰りの電車の中で、美術館の作品より、この文章の意味するところは?
考え続けた。

こんなことばかり考えて歩いているから、ガラスドアに激突したり、行き先の違う電車に飛び乗ってしまったりするのですね。


|

« 高山辰夫遺作展 人間の風景(後期) | トップページ | 駿府博物館蔵 日本画名品展 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 街を歩いていると:

« 高山辰夫遺作展 人間の風景(後期) | トップページ | 駿府博物館蔵 日本画名品展 »