東京マラソン2007応援ありがとうございました。
雨のマラソンになりました。
私のゼッケンと完走メダルです。
沿道で応援していただいた方々、ありがとうございました。
メールで、電話で、応援していただきありがとうございました。
おかげさまで、楽しく走ることができました。
私にとって雨のマラソン大会は初めてです。
準備が大変でした。
新宿駅について改札を出ると、トイ
レは長い列、この場所で、準備を始める方がいました。
7時40分ごろの様子です(下記デジカメムービでご覧ください)
「tokio0001.AVI」をダウンロード
地下道から都庁に出る場所です。私は、この場所で準備しました。
人の流れが、激しくなってきました。
「tokio0002.AVI」をダウンロード
荷物の預け場所が分からず大混乱、大変でした。
荷物を預けてからスタートまで40分、既に、体はぬれて、冷えないようにするのが大変。
先頭がスタートしてから、私がスタート地点を通過したのは、約8分後。
3km付近でようやく体が温まってきました。
あとは、応援していただく方々に手を振ったり、ハイタッチをしたりで楽しんで走りました。
ジョギング状態で、楽しめました。
少々物足りない感じがしました、来年はフルを走りましょうか......。
ゴールでの荷物受け取りです。
荷物預けと受け取りが大変でした。
「tokio0003.AVI」をダウンロード
ランナーの様子です。
「tokio0004.AVI」をダウンロード
| 固定リンク
コメント
うしろの正面さん、コメントを頂きありがとうございます。
>雨の中、makoさんは楽しんで走っていらっしゃるだろうか、と考えながらテレビを見ていました。
この様な応援もとてもありがたいです。
3km地点から、体が温まってきて、快適に楽しく走ることができました。
応援がないと、気持ちも半減です。
応援本当にありがとうございました。
うしろの正面さん、来年は、理系の娘さんと参加されたは如何でしょうか。
投稿: うしろの正面さんへ | 2007.02.20 08:24
makoさん
お疲れ様でした。
コメントもありがとうございます。
都心を走るまたとない機会でしたね。
来年はフルマラソンを、是非!
投稿: lysander | 2007.02.20 01:18
完走おめでとうございます。雨の中、makoさんは楽しんで走っていらっしゃるだろうか、と考えながらテレビを見ていました。
我らが東京の大イベント、やはり参加したもの勝ちでしたね。
良い大会でした。ボランティアの方、沿道に応援に出た方、勿論出場した方、みんなで作った大会だったんだなあと思います。
来年は是非フルマラソンで。(でもフルマラソンってすごい距離。東京だと距離感がよく判って改めてビックリします)
投稿: うしろの正面 | 2007.02.19 13:00
はろるどさん、コメントを頂きありがとうございます。
>二重橋前あたりにて応援しておりました。
応援の方々がいなかったら、マラソン大会も、味気ないですから、ありがたいですね。
応援された、家人の方は、見つけることができたのでしょうか。
来年は、はろるどさんも走っては如何ですか。
竹橋を通過した時は、来週はここ(近美)にくるぞと思いながら走りました。
投稿: はろるどさんへ | 2007.02.19 12:45
elmaさん、コメントを頂きありがとうございます。
沿道の皆さんの応援が、とてもうれしかったですよ。
手を振返したり、ハイタッチしたり.....。
楽しく走れました。
良い大会でした、来年も参加します。
elmaさんもどうですか。
投稿: elmaさんへ | 2007.02.19 08:23
makoさんご完走おめでとうございます。
私は出場はしなかったのですが、
家人が出たもので、
二重橋前あたりにて応援しておりました。
それにしても天気が残念でしたね。
来年は晴れると良いなと思います。
お疲れ様でした。
投稿: はろるど | 2007.02.19 00:45
makoさん、お疲れ様でした。
雨のマラソン、たいへんでしたね。
出発時間から、雨でしたものね。降り止んだのは1時ごろ・・・。
「完走!」のメダルがいいですね。
ぜひ、来年は、「フルマラソン」で・・・。
いつも行くジムでの知り合いがフルマラソンに参加し、(親子3人で、父親だけが抽選にはずれてしまったようですが)4時間ぐらいで、完走した話を聞きました。こういう参加もいいですね。
何かに夢中になり、「楽しい」思いを抱けるのは、すてきですね。
投稿: elma | 2007.02.18 19:52