« 雨の日の井の頭公園060527 | トップページ | ひとこと060601 »

2006.05.28

私はダリでしょう?

Dari3blog
展覧会場に置いてあったチラシをもらってきました。
こんなコピーが氾濫しています。
どうしますか?
と言っても、どうにもできませんよね・・・・

こんなコピーを採用したのはダリだ!!
アッ、いけない感染してしまった。
私も同類?

Dari2blob


Dari1blog


Dari4blog


今から、チラシを配布しているなんて、相当力んでいるようですね。
空振りに終わらないと良いのですが・・・・・・
「私はダリでしょう?」かぁ~・・・・・

|

« 雨の日の井の頭公園060527 | トップページ | ひとこと060601 »

コメント

はろるどさん、コメントを頂き有難うございます。
本当に力の入ったポスターですよね。私もパッと眼に入り、直ぐに頂いてきました。

ダリの絵画は、あちらこちらで見かけますし、TVでも特集をやっていましたね。本もたくさん出ています。

膨大な作品群の中から、どのような作品が集められるのか、展示方法はどうするのか?
担当学芸員の方も、ご苦労されるのではないでしょうか。

今から長蛇の列が眼に浮かぶようです。こちらにはうんざり・・・・・

投稿: はろるど さんへ | 2006.05.30 05:02

elmaさん、コメントを頂き有難うございます。
>週刊「AERA」よりは、「まし」かも
そうですよね、週刊「AERA」も最近は苦しそうですね。読む度に、「いつ止めるのかな」と考えてしまいます。写真は良いですけどね。

>「●リ」でもじってみました。(さえないかも・・・)

こんなことで遊んでいるのはダリだ。(ごめんなさい)
もう、これで打ち止め。

投稿: elmaさんへ | 2006.05.30 04:54

うしろの正面さん、コメントを頂き有難うございます。

>むしろ、名前のロゴがたらーんと垂れているところが嫌だなあ。

眼の付け所が違いますね、流石、私は気がつきませんでした。

力が入ったチラシです、上野の森美術館、今年最大のイベントかもしれません。

投稿: うしろの正面さんへ | 2006.05.30 04:45

こんばんは。
私もこのチラシを先日拝見しました。
「私は〜。」はちょっとどうかと思うのですが、
チラシ自体は非常に力が入っていましたよね。

ダリはまとめて見たことがないので、
今から秋の上野がとても楽しみです!

投稿: はろるど | 2006.05.30 00:43

思わず、笑ってしまいました。
週刊「AERA」よりは、「まし」かも。

ジリジリ迫ってくるオレンジ色の画像。
ビリビリしびれるような男のヒゲ。
この長いヒゲの男は、だれ?
その名は「ダリ」。

「●リ」でもじってみました。(さえないかも・・・)

投稿: elma | 2006.05.29 22:33

「私はダリでしょう?」・・・そうですねー、んー、ないほうが良かったと思います。
でも古典的な駄洒落なのでこれ自体は、私的にはOK!(ちょっと小学生の頃を思い出すけど)
むしろ、名前のロゴがたらーんと垂れているところが嫌だなあ。
とてもよく出来たチラシなのに・・・これやらなきゃとてもいいのに。
これもある種のいただけない駄洒落に思います。

投稿: うしろの正面 | 2006.05.29 12:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私はダリでしょう?:

« 雨の日の井の頭公園060527 | トップページ | ひとこと060601 »