« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006.05.28

私はダリでしょう?

Dari3blog
展覧会場に置いてあったチラシをもらってきました。
こんなコピーが氾濫しています。
どうしますか?
と言っても、どうにもできませんよね・・・・

こんなコピーを採用したのはダリだ!!
アッ、いけない感染してしまった。
私も同類?

続きを読む "私はダリでしょう?"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

雨の日の井の頭公園060527

Inokasira2bblog

前回投稿した三鷹、太宰、玉川上水の続きです。

続きを読む "雨の日の井の頭公園060527"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

三鷹、太宰、玉川上水

Tamagawa01bblog
三鷹の美術館へ行った帰りに、何時もの様に、吉祥寺まで、玉川上水沿いに歩きました。
雨の玉川上水は、緑のトンネルになっていました。
太宰の小説を通読したのは、はるか昔、高校生のときです。


続きを読む "三鷹、太宰、玉川上水"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.05.22

毛越寺「浄土庭園」060519

Amidaike1


平泉、毛越寺「浄土庭園」内の大泉が池を撮影してきました。

想像をめぐらしてください。
作者がイメージした浄土とは・・・・・

続きを読む "毛越寺「浄土庭園」060519"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006.05.21

緑・中尊寺060519

Yuusonn1

こちら方面で、簡単に済んでしまう私用にかこつけて、休暇をとり、写真を撮ってきました。

緑が主役です。

日頃ろの行いが悪いせいか、雨模様でした。

宜しければ、ご覧ください。
説明抜きです。

続きを読む "緑・中尊寺060519"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.05.20

北上川060519

Kitakamigawa
岩手県平泉にある、義経終焉の地に建つ 高館義経堂(たかだちぎけいどう)から撮影した北上川です。

この地、この様な景色は、心に訴えかけてくる「何か」があります。

芭蕉の句
「夏草や 兵どもが 夢の跡」


東北新幹線の車窓から撮影した動画です。(下記クリックでご覧ください)
「CIMG0001.AVI」をダウンロード
上越、東海道新幹線とは、また違う趣がありますね。私が、出張で頻繁に乗っていたのは、かなり前のことで、大宮までしか開通していない時代です。
ダウンロードにかなりの時間を要するかもしれません。また、ソフトがらみで、再生できない方もおられるかもしれません。予めご了承ください。また、予告なしの削除すことがあります、こちらもご了承ください。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.05.18

空060518

Cimg0058blog

雨ですね。
明日は、雨が降らないといいのですが・・・・・
何故って、それはチョッと・・・・・・


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.05.17

緑雨の景観-美しき日本の自然-

Cimg0051

山種美術館に行ってきました。
ぐるっとパス2006は結構売れているのかもしれません。
持っている方を何人もお見受けしました。


続きを読む "緑雨の景観-美しき日本の自然-"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.05.15

レンズを通して語る「地中海の神話」

Itariablog

イタリアの写真家シンモ・イョーディチェの写真展です。
イタリア文化会館で、6月25日まで開催されています。
「ポンペイの輝き」展と共催とのことです。渋谷にも行かなくては・・・・・・・

続きを読む "レンズを通して語る「地中海の神話」"

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2006.05.13

ケーテ・コルヴィツの生涯を描いた映画「リュックブリック(回顧)」

Ruck3

ドイツの女性画家、ケーテ・コルヴィツの生涯を描いたもの。

アミキ ダンス シアター カンパニー 舞台上演ドキュメントです。
アミキ ダンス シアター カンパニーは、1980年に創設され、ロンドンを拠点とする、障害者と健常者の統合されたダンスカンパニーです。
 
先週、借りてきたDVD「ミリオンダラー ベイビー」を見て、あきれた後でしたので、余計印象深く感じました。

続きを読む "ケーテ・コルヴィツの生涯を描いた映画「リュックブリック(回顧)」"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ロボット「武蔵」--その1--

ロボットを作っています。
「武蔵」と命名しました。
まだ、頭部しかできていません。
Musasi

構成部品は、静電気センサー、モーター、変速ギア、LED、電池、回路基盤、成形ボディー、です。
動作原理
①頭部に触れると、予め荷電された静電気センサーが除電し、コンパレータがスイッチングします。
②スイッチングにより、電源がONしてモーターが回ります。(ロボット「武蔵」の首が動きます)
 さらに、眼と耳のLEDが点滅します。
③モーターシャフトには減速ギアが組み込みこまれており、その先には、オプチカルエンコーダがついています。
④回転と共に、エンコーダ出力信号(パルス)をカウントし、カウント終了後、停止します。

この一連の動作の間に、静電気センサーの充電が行われ、されに電源極性が反転し(モーターが逆転)、再度除電すると、同様の動作の繰り返しで、首が元の位置に戻ります。

以上は、回路を追っかけたわけではありませんので、違う回路構成になっているかもしれません、あしからず。

よろしければ、動画でご覧ください。
ダウンロードにかなりの時間を要するかもしれません。また、ソフトがらみで、再生できない方もおられるかもしれません。予めご了承ください。また、予告なしの削除すことがあります、こちらもご了承ください。
「CIMG0045.AVI」をダウンロード


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.05.11

花鳥-愛でる心、彩る技<若冲を中心に>--第2期--

Saieblog

連休中、音楽祭帰りの午後に行ってきました。
今回は、「動植綵絵」から2期分6幅の展示です。

陽気の良い日に展覧会を見た後、皇居内の芝生でごろ寝も良いかも知れませんね。

続きを読む "花鳥-愛でる心、彩る技<若冲を中心に>--第2期--"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

シロネコヤエスの配本便

Yaesu_1

シロネコヤエスの配本便

このコピーを、どう思われますか?

どうでもいいい話ですが・・・・・・

「あなたは、何時も優柔不断だからきらい、はっきりして」と詰問されれば?
「どちらかと言えば×」と答えます

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.05.08

武満徹Visions in Time展

Takemitublog

2日、雨に濡れながら行ってきました。
武満徹が、如何に幅広いジャンルの人々とも交流し、その中から触発され、作品に昇華して行ったかを実感できる展覧会です。
鎌倉の神奈川近代美術館で開催された山口勝弘展で展示された、作品と同様な作品もありました。実験工房の同志 ですからね。

続きを読む "武満徹Visions in Time展"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.05.07

「熱狂の日」音楽祭2006(060506)

Choll
いよいよ最終日、3公演、ピアノソナタ、フォルン協奏曲、ピアノ協奏曲の組み合わせで聴いてきました。
夫々、演奏者の個性的な演奏が楽しめて、とてもも楽しい一日でした。

続きを読む "「熱狂の日」音楽祭2006(060506)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.05.06

笑えた話060506

音楽祭の帰りに電車の中で、阿刀田高の「ユーモア革命」と言う本を読んでいたら、それこそ、笑えた話を思い出しました。
私が笑えたからと言って、笑える保障はしませんよ・・・・・・・・。

以前、知人から聞いた話。(実話です)

中学校の歴史の授業でのこと。

黒板に、明の時代と書いて、

先生;「この時代を何と言いますか」

生徒;「みょうです」

先生;「おまえのほうが、よっぽどみょうだ」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

熱狂の日音楽祭2006(0505)

Asa

朝9時前の国際フォーラムです。
この日は、午前中に2公演。
午後から、三の丸尚蔵館に行って、伊藤若冲、二期目の展覧会を観てきました。

続きを読む "熱狂の日音楽祭2006(0505)"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.05.04

「熱狂の日」音楽祭2006

Moderu

実質的な初日に行きました。
弦楽器中心の2つのコンサートを聴いてきました。
演奏の良し悪しが評価できるほど耳が肥えていませんので詳しいコメントはできません。
写真が中心です。

続きを読む "「熱狂の日」音楽祭2006"

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2006.05.02

Takemitsu Golden Cinema Week

Takeblog


東京オペラシティーで、武満が音楽を担当した、映画を上映しています。
タイトルの通り、ゴールデンウィークの5月7日までの開催です。
映画は無料ですが、ギャラリーへの入館料は必要です。
(先着100名)

続きを読む "Takemitsu Golden Cinema Week"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

藤田嗣治展

Tuguji


カレンダー上では、平日であること、暑いくらいの良い天気で皆さん、青空の下で行楽に出かけるのではと勝手に思い込んで、あまり混雑していないのではと・・・・・・
行列ができるほどではありませんでしたが、矢張り混んでいました。

期待が大き過ぎたせいかもしれませんが、大発見はありませんでした。

続きを読む "藤田嗣治展"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.05.01

北の丸公園060501

Kitanomaru

美術館に行ったついでに、カード型カメラで撮影しました。
北の丸公園で内です。
三の丸尚蔵館で若冲の展覧会第2期目を観ようと思ったのですが、考えてみれば今日は月曜日
やってませんでした。本当に間抜けなやつですよね・・・・・・

続きを読む "北の丸公園060501"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »