« 最澄と天台の国宝 | トップページ | 石橋財団50周年記念 雪舟からポロックまで »

2006.04.21

川060421

Kawa_060418
金曜日の朝、通勤途中、晴れだ・・・・・・・・・・・・

|

« 最澄と天台の国宝 | トップページ | 石橋財団50周年記念 雪舟からポロックまで »

コメント

うしろの正面さん、コメントを頂きありがとうございます。
春夏秋冬、雨、晴れ、曇りの日、夫々川面の表情が変わります。生き物のようです。その日の自分の気持ちによっても変わるのかもしれません。
春めいた、川岸の黄色い花を入れたかったのでこのフレームになりました。

投稿: うしろの正面さんへ | 2006.04.23 03:22

気持ちのよい写真ですね。
川面の青空が映って、どこかの清流に見紛うばかり。
makoさんの影がいい場所に落ちていて、これは計算してのことでしょうか。
無意識だったとしても、日頃の鑑賞で肥えた目が自然とそうさせるのですよね。
目を養っておくってほんとに大切だと思います。私も今年はいろいろ見たいなあ。

投稿: うしろの正面 | 2006.04.22 12:32

elmaさん、コメントを頂き有難うございます。
朝型は良いですが、私の場合夜が明けないうちに眼を覚ましてしまうので困っています。
相変わらず、お忙しそうですね。身体に気をつけてください。
仕事も楽しければ疲れも感じませんよね。
でも、身体を壊してまで働いても、誰も褒めてくれませんよ、ほどほどに。

投稿: elmaさんへ | 2006.04.22 02:39

こんばんは!

晴れていると元気になれますよね!
太陽の光が発すると、セロトニンの量が増えるよです。早起きは三文の徳とは、それなりに意味があるようですね。朝型の生き方はいいみたいです。

投稿: elma | 2006.04.21 22:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川060421:

« 最澄と天台の国宝 | トップページ | 石橋財団50周年記念 雪舟からポロックまで »