« よみがえる源氏物語絵巻 | トップページ | ひとこと060326 »

2006.03.26

千鳥が淵、桜060325

tidori4

忙しい一日でした。
通院に引越しの手伝い。
それでも時間ぎりぎりで山種美術館に行ってきました。
千鳥が淵の桜は、五時過ぎに寄り道しました。
今日は、シートベルトの未装着で捕まるというおまけ付、さらに免許証不携帯。「あーあ」
山種と千鳥が淵は良い気分転換になりました。

itaria


今話題の建物、すれ違う人が口々に話をされていて、矢張り皆さん興味をもたれているのだなと・・・・・
(皇居側から撮影した写真です、内堀通り側から撮っても同じですが・・・・・)

tidori2
まだ、咲き始めです。この木は、早咲きのようです。ボート遊びの方も寒そう。

tidori3

私は、山種美術館の高目の室温の展示室から出たばかりで冷たい風が心地よく感じました。

今日は、山種美術館の桜の絵画の勝ちです。

|

« よみがえる源氏物語絵巻 | トップページ | ひとこと060326 »

コメント

うしろの正面 さん、コメントを頂き有難うございます。
桜の写真、気に入っていただいて光栄です。
最近はもっぱら、カード型デジカメで撮っています。一眼デジの使い方を忘れそうです。
桜や梅は撮り飽きた感じもしますね、確かに難しい・・・・
イタリア文化会館に関しては「新聞に出てたね」程度の会話で、良し悪しの話は聞こえてきませんでした。その程度の話だと思いますけど・・・・

投稿: うしろの正面 さんへ | 2006.03.27 02:40

makoさん、千鳥ヶ淵に行かれたのですね。
一番下の桜ごしのボートの写真、とても綺麗です。
お濠の深い水の色に桜の黒い枝と白い花がレースのようにひろがっていて、赤いボートがアクセントになっている。
桜も撮るのが難しいと思いますが、こういう風に撮るといいのだなあ、と思いました。

例のイタリア文化会館、肉眼でご覧になりましたか。
通行人のみなさんの反応はいかがでしたでしょう?気になります。

投稿: うしろの正面 | 2006.03.26 14:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千鳥が淵、桜060325:

« よみがえる源氏物語絵巻 | トップページ | ひとこと060326 »