« 酒井抱一の鶴図と川端龍子の南飛図 | トップページ | トラックバック一覧表示の一時停止 »

2006.01.07

長谷川等伯の松林図屏風

_

上野の国立博物館で1月29日まで特別公開されています。
国宝です。私には、解説できません。
写真を撮った後、暫く眺めていました。
その場から離れるのが惜しくなる、なんとも不思議な作品です。

解説ボードを撮影してきましたので、ご参考ください。
混雑していて、正面から撮ることができませんでした、読みずらいかもしれません。

1


2


|

« 酒井抱一の鶴図と川端龍子の南飛図 | トップページ | トラックバック一覧表示の一時停止 »

コメント

ミチミチさん、TB有難うございました。等伯は家康と同時代を生きてきたのですね。時代背景とともに鑑賞するのも楽しいと思います。

投稿: ミチミチさんへmako(雑感ノート) | 2006.01.25 12:37

Takさん、コメント、TB有難うございます。
分かりやすい解説ですよね。また、松林図は、この空間に包み込まれるような不思議な絵ですね。

投稿: Takさんへmako(雑感ノート) | 2006.01.18 03:59

松嶋氏の解説の写真よいですね。
読み返してしまいました。
気持ちのこもった文章です。

投稿: Tak | 2006.01.16 22:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長谷川等伯の松林図屏風:

» 動画「松林図屏風」 [弐代目・青い日記帳]
東京国立博物館で公開中の 長谷川等伯作:国宝「松林図屏風」を観て来ました。 (本館2階の国宝室で1月29日まで公開) 等伯50歳代の作品といわれるこの作品。 何度か目にしてきましたが、何度観てもはっと息がとまりそうになります。 画像で観るかぎりどれほどこの作品の持つ魅力(魔力に近いかな)を 感じ取れないのが残念。デリケートな作品でしょうから仕方ないですけどね。 この作品が東京国立博物館で公開されるのは2年ぶりだそうです。 前回公開された時も観に行きましたが... [続きを読む]

受信: 2006.01.16 22:40

» 「松林図屏風」 [ミチミチ]
「松林図屏風」 紙本墨画 作 長谷川等伯 桃山時代 東京国立博物館所蔵 静かな空気が流れる中、人はこの絵の前で時を共有する。そして、われわれの心をとらえ放さない。 霧を感じ、冷たい空気を感じ、その静寂な時を感じる・・・... [続きを読む]

受信: 2006.01.24 13:35

« 酒井抱一の鶴図と川端龍子の南飛図 | トップページ | トラックバック一覧表示の一時停止 »