あけましておめでとうございます
2006の電光数字が見えると新年らしくて良かったのですが
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、拙blogをご覧頂き有難うございました。
また、コメント、TBを頂いた皆様有難うございました。
お蔭様でとても励みになりました。
細々ではありますが、継続して行きたいと考えていますので
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、新年早々クイズです。
この写真は何処で撮影したものでしょうか?
ヒント:早速展覧会に行ってきました。(1月1日もやっている美術館はここぐらいしかないのでは)
もう、お分かりの方は多いと思いますが、さらにヒントの写真です。
| 固定リンク
コメント
イッセーさん。コメントを頂だき有難うございます。
正解です。
この展覧会に松林図屏風を写真で表現した作品があります。当の長谷川等伯松林図屏風(国宝)は東京国立博物館で1月29日まで特別展示されています。観てきました。素晴らしかったですよ。
投稿: mako(雑感ノート) | 2006.01.03 04:10
makoさん
あけましておめでとうございます。
この展覧会、まだ見れていないので、私も近日中に見に行く予定です。
今年もよろしくおねがいします。
投稿: イッセー | 2006.01.02 21:15
うしろの正面さん。早速コメントを頂き有難うございます。
正解です。
展覧会は、こういう日が狙い目ではないでしょうか。とても空いていてじっくり鑑賞できました。展覧会の感想は近いうちにアップします。
「こういう写真もありか」と思わせるいい展覧会でした。
投稿: mako(雑感ノート) | 2006.01.02 19:42
あけましておめでとうございます。
蒼い東京に浮かぶ東京タワー、とっても美しいですね。
さすが、我が東京が誇るランドマークです。
これが、壊されるというウワサは本当でしょうか。代わりに江戸川か江東か、あちらの方に新しい趣味の悪い電波塔が建つとか?
しかし、元旦から美術鑑賞とは!
私はここは1回しか行ったことがありませんが(ダヴィンチ展)、なにより東京の都市模型が気に入りました。
一体いくらかかったんだろう、なんて。
投稿: うしろの正面 | 2006.01.02 10:57