« 大倉集古館所蔵近世・近代の名画(町田市立博物館) | トップページ | 青木繁--《海の幸》100年 »

2005.09.26

没後50年-モーリス・ユトリロ展

0001blog


日曜日の午後、日本橋高島屋で開催されている、ユトリロ展に行ってきました。期待して行ったのですが。

素人目ですが、本当に、ユトリロらしい絵肌、質感が感じられた絵画は白の時代の数点しかありませんでした。

モンマニューのティルール通り(1910)
村のカフェ(1909)
ラパン・アジル(1909--ラパン・アジルは執拗なまでに繰り返し描かれています。この絵で、ユトリロの描法の変遷を見ることができるかもしれません。実は、そういう観点で今回の展覧会を見ようと試みましたが、途中でやめました。矢張り初期の作品が好きです。
マリジー=サント=ジュヌヴィエーブ教会フェルテ・ミロン近郊(1911~1912)
モンマルトルのアブルヴォアール通り(1911)

後年の作品で私が注目したのは、一枚の花の絵です。
花瓶の花(1936)
淡白な色調と大胆な筆使いかとても気に入りました。何かユトリロが母、妻、女性に「こうあってほしい」という思いを描いたように思えたのですが.......

後は、ユトリロの人生と作品をダブらせながら観ましたが、作品そのものは、初期のものを除くと、強烈なインパクトを感じる作品はありませんでした。

次に向かった、ブリジストン美術館で観た青木繁の作品にとても惹かれました。考えてみればほぼ同時期に絵画を描いていたのですね。

|

« 大倉集古館所蔵近世・近代の名画(町田市立博物館) | トップページ | 青木繁--《海の幸》100年 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 没後50年-モーリス・ユトリロ展:

» ユトリロ MAURICE UTRILLO − PEINTRE HONNETE ET SINCERE [フランスに揺られながら]
昨日の朝、NHK-ETVの新日曜美術館を見る。 モーリス・ユトリロ Maurice Utrillo (1883-1955) ユトリロといえば、生まれ故郷のモンマルトルを描き続けた画家、余り変わりばえのしない絵を描く画家という程度の印象しか持っていなかった。もう忘れかけていたが、先日見たモディリアーニの映画では、苦境のモディリアーニに友情の手を差し伸べる印象的なシーンがあった。また本棚を見てみると、少しは興味�... [続きを読む]

受信: 2005.10.15 10:47

» 「没後50年 モーリス・ユトリロ展」 [お茶の間オレンジシート]
  1月7日(土)〜29日(日)場所/京都高島屋グランドホール(7F)      京都市下京区四条河原町 TEL./075-221-8811        午前10時−午後8時     一般800円、大学・高校生600円/中学生以下無料     トワイライトサービス(18時〜):半額 没後...... [続きを読む]

受信: 2006.01.19 22:36

» 没後50年 モーリス・ユトリロ展 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ]
京阪四条駅からイムジン川(笑)を渡り、京都高島屋に行き「没後50年モーリス・ユトリロ展」を見てきました。例によって、朝日友の会で無料となりました。モーリス・ユトリロ(1883−1955)は、エコール・ド・パリの画家です。ユトリロの母は、シュザンヌ・ヴァラ...... [続きを読む]

受信: 2006.01.24 22:59

« 大倉集古館所蔵近世・近代の名画(町田市立博物館) | トップページ | 青木繁--《海の幸》100年 »