« 模写・模造と日本美術-うつす・まなぶ・つたえる-(東京国立博物館) | トップページ | 五百城文哉展 »

2005.08.19

私の美術館展(横浜美術館)

1blog

最近は都心方面に行くことが多いので、たまにはと思い、 横浜美術館に行ってきました。

私の美術館展「市民が選んだ」横浜美術館ベストコレクションを観て来たのですが。

展覧会は6つのコーナーに分かれています。

1、はぐくむ・・・・・・・・近代日本がをはぐくんだ地横浜
  私はこのコーナーに一番時間を割きました。下山観山の小倉山(六曲屏風一双1909年)がとてもよかった。色づいた葉の美しさはどうだろう、定家の面立ちもとてもよかった。速水御舟の麦(1925)は単純化された構図で緑が鮮やか、素晴らしい。横山大観の霊峰不二(1919)は墨画、裏箔の作品で、墨の濃淡をうまく使い見事な作品に仕上がってています。小林古径の作品も2点ありました。菓子(1940)の鮮やかな色使いに古径らしさが見られました。

2、はばたく・・・・・・新たな表現にはばたいた横浜のアーティストたち
  岸田劉生の椿君の肖像が良い。

3、であう・・・・・美術の東西交流
  地域性(横浜らしさを)を感じさせる展示です。高橋由一の愛宕山より品川沖を望む(1877)は、当時を偲ばせる絵で、今の愛宕山と品川を思い浮かべながら見ました。

4、見つめる・・・・・・・・19世紀から20世紀前半のヨーロッパ美術
  ポールセザンヌの2作品がよかった。縞模様の服を着たセザンヌ夫人(1882~85)は全体の色調にセザンヌらしさが現れているように感じました。

5、ゆめみる・・・・・シュルレアリスムの作家たち
  サルバドールダリの作品が結構楽しめます。幻想的風景は、ダリの面目躍如の観ありです。ルネマグリッドの王様の美術館も面白い。

6、生きる・・・・・・現代の美術
  残念ながら、あまり記憶に残りそうな作品に出合えなかった。

こういう企画もありかなという感想です。
8月31日まで開催


 

|

« 模写・模造と日本美術-うつす・まなぶ・つたえる-(東京国立博物館) | トップページ | 五百城文哉展 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の美術館展(横浜美術館):

« 模写・模造と日本美術-うつす・まなぶ・つたえる-(東京国立博物館) | トップページ | 五百城文哉展 »