自作スピーカーのリニュウアル
我家の5.1chサラウンドシステムのフロントスピーカーを新規購入し、交換しようと思いましたが、他のものに予算を回してしまったため、どうしようかと考えていました。
屋根裏部屋に入った時に、35年位前に自作したスピーカーユニットがあったので、リニュウアルできないかと考えました。フルレンジのスピーカーをバスレフタイプのボックスに収納してあります。そこで、東急ハンズに電話して、同型式のスピーカーがあるかどうか尋ねてみました。すると、なんとまったく同じものを35年経った今でも販売していました。
(メーカーは、自作派にはおなじみのfostex)
何しろ時間をかけたくなかったので、以下の作業を行い、今では、立派に我サラウンドシステムのフロントスピーカーとして役目を果たしています。(もっと良いシステムが欲しい!!!)
①スピーカーの交換
②スピーカーボックスの外観を顧慮し、ラワン材を木工ボンドで貼り付け、とのこで表面処理し、 ワニスを塗りました。
③角棒を切ってスピーカーネットの枠を作り、そこに黒のネットを張りました。
マジックテープでネットを固定し完成です。
簡単なものでも、自分の手で何かを作るのは楽しいですね
| 固定リンク
コメント