有栖川宮記念公園あたりの話
有栖川宮は変なことで、ワイドショーネタになっていたようですが、有栖川宮記念公園(他人のサイトを無断で借用しました)は私にとってとても懐かしい場所です。子供の頃は、池でアメリカザリガニを捕ったり、学校の美術の授業で写生に何度か行きました。また、都立図書館ができてからは、よく出かけていました。今の図書館ができる前は宮邸の一部を改装?して、日比谷図書館の分室として開放していました。当時は、夏でも空調(冷房)がなく、窓が開けはなたれて、せみの鳴き声とともに、とても趣のある図書館でした。
公園周辺は、かなり変わりましたが、広尾駅から聖心女子大に向かう道の商店街では今でも縁日が行われているようです(5のつく日、今でもそうなのかな?)
所要で、時々広尾に行きますが今でも結構懐かしい場所が残っています。
私の子供の頃は、地下鉄はなく(勿論広尾駅もありませんでした)、明治通りに都電が走っていました。懐かしい!!!
麻布周辺も含め、連休の散策に如何でしょうか。
| 固定リンク
コメント