映画の話
メジャーの映画もいいですが、米英伊仏以外の映画も良いのではないでしょうか。昔話」ばかりで申し訳ありませんが、岩波ホールでギリシャ、ポーランド等々の映画をよく観ました。今の岩波ホールでも、色々な国の映画を上映しているのでしょうか。高校生の頃に参加した、ソ連映画祭が今でも記憶にあります。三日間で9本の上映でしたが、当時ソ連に関して持っていたイメージと違う印象がありました。(有楽町の読売ホールでした)まだ、ベトナム戦争真っ只中の時代でしたので映画祭の入り口で、政治的パンフレットが配られ、今でも私の本棚にあります。
私の高校時代のクラスメイトは中学生時代から、年間200本以上映画をみているのが自慢でした。今でも時間さえあれば観ることは可能だと思いますがこの年齢では無理。若いときのエネルギーはすごいですね。
いい映画を見た後の充実感はたまりません。めいっぱい泣ける映画はいいストレスの解消にもなりますね
| 固定リンク
コメント
映画大好きです。
岩波ホールのこと、聞いたことありますが
まだいったことありません。
そんなにいろんな国の映画あるなんて。ぜひ行きたいです。
映画は人も国も超えて分かり合える何かがあるし
作るのも楽しい。まだ自分で製作したことないですが。
楽しいお話ありがとうございます。
投稿: 亮 | 2004.04.21 22:19